2020/07/02
アレルギー採血検査始めました。
今までは正直あまり必要性を感じていませんでした。
しかしながら近年、アレルギー症状が出る2週間前から投薬を開始した方が症状が緩和されると言われています。
今まで口頭ではそのようにお伝えしてきました。
どの時期のどの花粉やアレルゲンに反応するのかを把握し投薬を開始するタイミングをご自身で知っておくことも大切だろうと思い、アレルギー採血検査の方法を2種類導入しました。
① 指先から採血
*項目 : 測定できるアレルゲンは決められた8種類のみ。
*結果 : 約20分で判定が可能です。
*採血 : 指先から採血をするので痛み等負担は少ないです。
先日、イムノキャップラピッドを販売しているサーモフィッシャーさんに勉強会をしてもらいました。
小さなお子様も不安なく検査ができるなと思いました。
② 腕から採血
*項目 : 単品 ⇒13種まで選択可能。(保険適応)
*項目 : セット⇒決められた項目を調べます。
*結果 : 1週間ほどで結果が出ます。
イムノキャップラピッドよりも詳細に結果が出ます。
なぜ、アレルギー検査を導入したのか。
それは、スタッフからの発案でした。
「保護者の方は、こどもがアレルギーがあるのか、何のアレルギーがあるのか気になる方は多いと思う。
投薬を開始する時期も把握できるし、症状がひどくなって受診される方も減るかもしれません。」と。
アレルギー検査についてのコスト・患者さんの負担・検査方法・項目など調べてそれをプレゼンしてくれました。
保護者の目線・患者さんの立場に立った発想だなと思いました。
そのプレゼンに納得し、導入を決めました。
医者の立場とは別の視点で物事を知るのはいいことだなと思いました。
これからもどんどん色々な意見を発信してほしいなと思います。